
《3/2締切》ミラノで開かれる「Terra Migaki Design」展示作品を募集
4月7日〜13日、イタリア・ミラノで開かれる 「Terra Migaki Design テッラ磨きデザイン(以下TMD)」展が作品を募集しています。
TMDは、世界でもっとも規模が大きく、世界中からデザイン関係者が集まる ミラノデザインウィーク中に開かれる展覧会(メイン会場周辺の各所で開かれる 「フオリサローネ」のひとつ)で、今回で9回目を迎えます。
建築家でありミラノ工科大学教授のセルジョ・サバティーニ氏とイタリア生態建築協会(ANAB)が立ち上げ、三重の左官職人、松木憲司氏(正会員)と、建築旅人、鈴木晋作氏が協力してきました。
海外の土関係者と交流できるよい機会です。ご興味のある方は、下記の要項をご覧ください。
エントリーは3月2日(日)締切です
Terra Migaki Design テッラ磨きデザイン(TMD)
テーマ | RIS-VOLTI MATERICI(素材革命) |
---|---|
会期 | 2025年4月7日(月)〜13日(日) |
会場 | ミラノ市 ファッブリカ デル ヴァポーレ(蒸気機関工場の再生アートスペース) https://www.fabbricadelvapore.org/spazi/ |
募集作品 | 土を使った作品 ※アート、オブジェ、機能性のあるプロダクト、パネル ※背景パネルの大きさ:幅600×高さ1600×厚み25ミリ |
応募と開催までの流れ
3月2日までに、英語かイタリア語で下記を記入の上、事務局【info@terramigakidesign.com】にエントリーしてください。- 氏名
- 職業や所属
- メールアドレス
- 生の土に関する過去の作品のポートフォリオ
- 作品の題名
- 作品の主旨
- 作品の写真またはイメージ図(提出は後日でもOK)
- 4月6日に会場に持ち込む
- 事前調整の上、現地で作業する。※作業スペースは用意されます。
- 送付する(送付費用は参加者負担)
そのほか留意点
- 展示に関する費用はかかりません。※交通費、滞在費、製作に関する費用は、参加者の負担となります。
- サポートが必要な方は、鈴木晋作さんに連絡 してください。
- TMB公式案内ページ(ANAB=イタリア生態建築協会WEBサイト内)
- TMDのInstagram(過去の応募作品、展覧会の様子など)